悩みのパターンと脱し方①/5
悩むのはもったいな~い!
エネルギーと時間がもったいな~い!
悩むんじゃなくて考えるレベルに!
悩むんじゃなくて凹むくらいのレベルに!
というのを書いたのがこちら↓
〈悩んでるパターンその①〉
ゼロか100で悩む!
例えば
起業するかVS起業しない
も~!!ゼロ100!?
そのパターン!?
それって
60とかないの?間は無いの???
ゼロ100で考えるから決められない。
ゼロか100の選択肢しか頭の中に存在していない。
ゼロか100だから大きな大きな1歩に感じるんです。
こんな時は
中間を考える。
もしくは他の選択肢は本当にないのか?
例えば
起業に関して言えば、副業から始めるとかボランティアから始めるとか。
案が出ないときは
60くらいの間の状態があるとしたらどんな感じ??
と質問する。
人は投げかけられたら
そこに何かある前提になって
探し出します。
「そうだなぁ。週末にアルバイトとか講座サポートとか!?」
そんなアイディアが出てきて、ちょっとした答えが出るのです。
悩むとは答えのないことを考えること。
悩むを考えるレベルに!
<まとめ>
ゼロ100で悩んでいる時は
その間を考える!
その間があるとしたら前提で見つける!
ちょっとした答えが見つかります。
悩みではなくなりますね♪
0コメント