心が軽やかに弾むために
「帰り道
心が軽やかに弾んでる気分でした。」
こうメッセージをくれたのは
先日コーチングを受けてくれた方。
良かった良かった(^^)
お互いが喜べるってとても嬉しいですよね。
初めましてというこの出逢いに本当に嬉しく思います。
縁て不思議で面白いものです。
(写真はフィリピンネグロス島のホテルのお花♪)
日常に流される人生から
自分を生かす人生へ
メンタルコーチ玉置梨絵です。
コーチングとは??
よく聞かれる質問です。
コーチングとは
絵を描いたり 見える化したり
言葉にすることで
自分の内側の本当の想いと思考を
一致させる手法の1つです。
悩みなんて無いから…という方もいます。
悩んでいなくても
- 現状から何か変えたい
- 現状から何か変えたい
- とにかく動き出したい
そんな時にもってこいのツールです。
自分から言葉が出るので
腑に落ちます。
詳しくはこちらをご覧ください(^^)
色々とスッキリさせたい
気持ちはわかります。
ちょっとした気になっていることが
そこまで困っていないので
そのまま時が過ぎていきます。
今回の方も
- 親との距離感
- 頭ではわかっていても
- 自分のこれからの人生とやりたいこと
結果的に全てに対して
スッキリとしていただけました。
お蔭さまで200人以上に
コーチングをさせてきていただいて
ここかな?と
そのため
ご自身の言葉で紡ぎだしてもらうことに加え
私が「ひょっとしてこういうことですか?」と言うことにより
ご自身の本当のキモチや信念に
早く辿り着きます。
ちょっと気になっていること
すべてスッキリしたら
より軽やかに歩めますよね♪
自分の信念に気が付く
本当に素敵でポジティブで縁に恵まれ
仕事と家庭に満足しながら
過ごしてきている人なのだなと思いました。
捉え方がポジティブなので
気になってもすぐに気持ちを切り替え
過ごしてきたような方。
そしてとても優しい方。
エピソードを聞く中で
”お世話になった人には
恩返しをしなくてはいけない”
それは彼女が
親に対して自分自身が
”ねば・べき”としていること
そして
子どもに対してもその信念を
求めていることでした。
そこに気付いた彼女は
自身の友人に対しての付き合い方にも
その信念が生きていることに気付きます。
1つの信念が生きています。
その信念に気がつくことで
あらゆる人間関係の糸がほぐれます。
バランスを意識する
”お世話になった人には恩返しをしなくてはいけない”という信念がいけないのか
というとそうではありません。
バランスが偏っているだけ。
偏ると心地よくなくなったり
モヤモヤしてしまうのです。
自分が心地よい状態であるために
どのくらいのバランスで
その信念を持っておくか。
恩返しってなんだろう?
定期的に会うこと?
連絡とること?
それってどのくらいの頻度!?
そもそも
相手はそれを望んでる!?
相手の望んでいる頻度で会うことが
自分が心地よいの!?
逆に自分が相手の立場で
どう断られたら
まいっか!って思える!?
こんな風にして
バランスを整えていきます。
自分が勝手に思う自分なりのルール。
それに縛られることなく
心地良い自分で生きませんか!?
軽やかに弾むために
1度切りの人生
せっかく生きているのだから
心軽やかに弾みましょう。
そのためには
・自分の信念に気がつく
・バランスを整える
ことが大切です。
「色々ここ数年小刻みに考えていたことが
だいぶ整理できたような気がします。
帰り道、心が軽やかに弾んでる気分でした。
節目の1年、なんだか前を向いてワクワク過ごせそうな気がします。」
↑今回のクライアントさんからのメッセージです。
ご縁ある方と
お会いできることを
軽やかに弾む時を過ごす人を
増やすきっかけになることを
楽しみにしております。
※今年は5月から
フィリピンにいることが多くなりますので
5月までに受けることをおススメします。
※オンラインで全世界から受けることができます
※フィリピンの自然の中で
ゆるゆると自分の信念に気付く旅は
【5月21日夜~26日】
こちらも全世界から参加可能です。
0コメント