自然の摂理コーチング

日常に流される人生から

自分を生かす人生へ

自分と自分 自分と周り 

Spiral Communicationで心地よい人生を

 ~SpiralコーチRie~

Rie旅5日目〜不完全な自分でも受け入れられる〜

【Rie旅5日目】
早朝の神社参拝
チーム男子くぼが到着
am
くぼの紹介&小学校へ向けて準備
pm
小学校で授業

早朝の神社参拝を終えて
宿へ戻るとそこには
チーム男子のクボが到着していた♪
途中からでもいいから
参加したい!!

そうして参加してくれたクボ。

早朝に着き、水シャワーを浴びて
さっそくクボの人生をシェア。
(宿の犬 タロウも聞いています)

そして今日の体験は午後に行く
小学校低学年の子供達への授業!

ダメ元で頼んでみる
前日の出来事でした。
フィリピン人の先生アーチが言いました。

「ねぇ!全員で1クラスじゃなくて

ペアごとに1クラスずつやるのはどう!?」


おぉ!それは贅沢!

でも前日だよ?
「確認取ってみる♡」

出た!ダメ元精神!


こちらも参考に↓
結果…

オッケ〜!!

ということで
それぞれのペアで
1クラスずつ受け持つことに。

日本人的には
ひぇーーー!!!

でも

やるしかない!!!


そこから数時間で
  • 授業内容
  • 子どもたちへのギフト
  • 担任の先生へのギフト
を決めて買い出し&準備へgo!

ランチを食べて午後に備えます。
それぞれ選んだモノコトを
めぐみちゃんは
大切なものを絵に描いてもらい
すがやんは
クイズやハートの折り紙を
クボは
感情を絵で表したり
歌を歌ったりゲームをしたり
まっきーは
みんなでズンバを
みつきは
ハートの折り紙と歌を
それぞれが
それぞれのモノコトで
子供たちと時を空間を楽しんだ。
完璧じゃなくても楽しいし嬉しい
午前中に
何をやるか決め
何をプレゼントするか決め

午後に
やってみた!

準備なんて全然できてない。

完璧じゃない。


きちんと

ちゃんと

完璧に…


そんな時間なかった。


それでもやるしかなかった。

結果
めちゃくちゃ歓迎された。

「帰らないで〜」と
言われた。

きちんと

ちゃんと

完璧に…


そんなのは要らない。


そんなのなくても

完璧じゃなくても受け入れられる。


だから

完璧じゃない自分でいいんだ。

不完全な自分を受け入れるようになる。



そんな体験をした1日でした。


※フィリピン話もなんでもかんでも
食べながら話しましょう♪
詳細はこちらへ↓

Spiral communication

自分で自分を感じて対話 自分の中のspiralを軸として 自分を生かす力を育みます ライフコーチング キャリアコンサルティング Spiral coaching講座 Localと自然と自分を味わうRie旅

0コメント

  • 1000 / 1000