Rie旅5日目 朝 〜そこに共にいた人〜
【Rie旅5日目】
朝5時
Japanese shrineへ向かう
前日
語学学校SPEAの野田さんと話していると
「明日、終戦が決まった日みたいで
みんなで朝、神社に行くんだよね」と。
え!?
行きたい!!!
夜に宿に帰ってから
言い出したと思われる方に
りえ「行きたいーーー!!!」
ゆうじさん「何人?」
りえ「5人(╹◡╹)♡」
どうしたら行けるか?
行く手段はバイク。
元から行く3人のそれぞれのバイクに
1人ずつ乗る。
残り2人。
ゆうじさん「誰かバイク運転できる?」
りえ「めぐみちゃん!?」
めぐみ「えーーー!!!」
ドキドキの中
めぐみちゃんは運転することを決める!
結果
元から行く予定の3人にそれぞれ1人ずつ
&
めぐみちゃんの運転するバイクに1人
5人行けるー!!
目指すは山の上のJapanese shrineでの
御来光だ!!その中で平和を祈るぞ!!
きちんと休む
朝起きると
マッキーが頭が痛いという。
残念だけどやめておくと。
休める勇気。
尊敬♡
そして
朝起きると
めぐみちゃんが別人に。
腰を据えて
ハンドルを握ることを受け入れていた。
こちらも尊敬♡
そこにみんないた
こうして
2ケツ×3台 プラス めぐみちゃん単独
の4台で山へ神社へgo!!
道をうっかり遠回りしたり
エンストしたため
歩いたりピストン輸送されたり
神社に着いた頃には
朝日は上がっていたけれど
そこには
鳥居があって
そこには
日本人のためだけではなく
現地の人のためでもある
モニュメントがあった。
そこから見渡す森と海。
バナナやココナツの木々。
セブ島もスミロン島も見渡せる。
昔、日本のとある企業が
この島の金銀銅を発掘すべく参入し
このネグロス島には
日本人がいたのだという。
そこには
日本人がいて
そこには
現地のフィリピン人がいて
そこには
アメリカ人もいて。
そこにみんながいたんだ。
みんなのためのモニュメント。
献杯して祈る。
それぞれ想い想いに手を合わせた。
そこに
その昔、共にいた人たちがいて
今、共にいる人たちがいる。
そこには
国籍は関係なく
共にいたという同志という感覚。
そんなものがあったのかもしれない。
よく言い過ぎかもしれないけど
そんな気がした。
小学生みたいなことを言うようだけど
やっぱり地球が平和であればいいなと思う。
※フィリピンRie旅シェアも兼ねた
誰でも繋がっちゃえ!のご縁会は
新宿&名古屋で開催予定。
誰でも縁ある人だから大歓迎♪
詳しくはこちらから↓
0コメント