木はどこを取っても一致している
偏る自分をどうにかしたい。
自分の芯を整えたい。
そう思うことありませんか?
コーチングを学び
学んだが故に
知識や思考でなんとかしようと
どんどん思考に偏った1年半前。
私が最近
キラキラしてる!
芯がある!
ブレない!
なんて言われるのは
この自然の摂理という考えが
きっかけとなっています。
全ての答えは自然の中にある
ちょうど1年前くらい
思考に偏っている自分を整えたい
と狩俣慶人さんの在り方を学ぶ寺子屋に
通っていました。
✳︎11月からまた始まるようです↓
その中で
世の中の成功者はみんな
【自然の中に答えがある】
と言うと聞きました。
自然の中に答えが…
自然の摂理…
そんな言葉を知ってから数日後、
また別の方から聞いた話で
ストンと私の何かが腑に落ちました。
どこをとっても一致している
その方は言いました。
「木を見てください。
根が元気で
葉っぱや幹が弱々しい。
そんな木はありますか?
根も枝も幹も葉っぱも
どこを取っても同じ状態。
木はどこをとっても一致している。
それが自然。」
どこも同じ=全ての状態が一致
どこを取っても一致していることが
自然であり当たり前。
だとしたら
自分の思考、行動、感覚も
一致することが自然。
一致とバランス
去年ずっとずっと
自分に言い続けていたのは
一致とバランス
でした。
やってること、人間関係、全てのことに
違和感を感じたら立ち止まる。
違和感→一致
を繰り返していました。
ひと昔前の自分を思うと
違和感の中で続けたことで
本来の自分との一致から
どんどん離れていきました。
小さな違和感を大切にする。
小さいうちに元に戻す。
その方が
エネルギーが小さく戻せるから。
本来の自分に沿う。
本来の自分に一致する。
まず自分に一致し
周りの人との一致となり
それが広がる。
一致したもの同士は
自然と無理なく上昇。
それが
らせんコーチ
の由来です。
一致とバランスを大切にすると
自分が整い現実が良き方向へ
勝手に変わっていきます。
一致とバランス
一致とバランス
一致とバランス…
縁ある方へ届きますように。
0コメント