自然の摂理コーチング

日常に流される人生から

自分を生かす人生へ

自分と自分 自分と周り 

Spiral Communicationで心地よい人生を

 ~SpiralコーチRie~

夏バテにはラオス料理です

やーーーーーっと暑さが

すこーーーーーし和らぎましたね♪


ヤバイ!夏バテする!

久しぶりに夏バテ気味で
食欲わかない…
さっぱりしたもの…

イヤイヤ!

8/10にはRie旅で
フィリピンに人を連れて行くんだ!

夏バテしてる場合じゃない!!


食べなくては!!


あら美味しい♪

そんな中
夏休みにラオスに行く友人とランチ♪

せっかくだからと
ラオス料理をチョイスした友人。

ラオス料理ってどんなんだ!?
こんなんです!笑
(奥の友達のランチはピリ辛中華あんかけ的なもの)
手前が私の頼んだ日替わりランチ。
食べかけ…笑

イカとセロリの炒め物に
卵を油で揚げて中身はトロリなランチ。

卵を揚げてあってトロリとさせるのが
ラオスなのかなぁ。

味は想像通り。

でもなんか美味しい!!


お昼食べれるかなぁと思っていたのが

パクパク食べて

その後に甘いものまで欲しました(╹◡╹)


暑い地域の人が食べるものを食べろ

食べて思いました。

暑い時期は
沖縄や東南アジアなど暑い地域の料理を。

寒い時期は
北海道や韓国など寒い地域の料理を。

その環境に慣れている人たちが

夏バテせずに冬バテせずに

パクパク食べているなら


それを試すべき!


叶えている人に学ぶ
暑いけど夏バテしてない人から学ぶ。

今回はラオスの人たちの食から
暑くても食欲が湧き
夏バテしない術を学びました♪笑

夏バテに限らず

自分の在りたい姿は

それをすでに叶えている人に学ぶ。


生きてきた環境や背景は違うから

必ずしも自分にそのやり方が合うかは

わからない。


でもやってみる価値はある。


そんなことを初のラオス料理から
繋げてみました(╹◡╹)♪


※ちなみにラオスって暑いのか?と思って調べたら今の東京より暑くなかった…というオチでした♪


色んなご飯、色んな人、色んな考えを

知っておくことは

認められる範囲が広がるということ。


全てのことは

ただの事実の連続で

そこに

意味さえない。


そんな考え方を
夏の期間限定セッションで
腑に落としていきます。

意味づけするという真逆を

ツールとして手に入れることは

生きやすい人生へと繋がります。


ということで…
ラオス料理を食べてみよう♪

Spiral communication

自分で自分を感じて対話 自分の中のspiralを軸として 自分を生かす力を育みます ライフコーチング キャリアコンサルティング Spiral coaching講座 Localと自然と自分を味わうRie旅

0コメント

  • 1000 / 1000