自然の摂理コーチング

日常に流される人生から

自分を生かす人生へ

自分と自分 自分と周り 

Spiral Communicationで心地よい人生を

 ~SpiralコーチRie~

悩みのパターンと脱し方③/5

悩むのはもったいな~い!

エネルギーと時間がもったいな~い!


悩むんじゃなくて考えるレベルに!

悩むんじゃなくて凹むくらいのレベルに!


コーチングを学んでから2年半。

悩んでいるパターンは5つにだいたいまとまりました。


〈その①ゼロか100で悩む〉

についてはこちらを参照↓

〈その②損したくない!!で悩む〉

についてはこちらを参照↓

さて…今回は

〈その③コンフォートゾーン内にいたい!!で悩む〉


変わりたい!変わりたい!

でもやっぱり…

今のまんまでもいいかも♡

やっぱり落ち着く~♡


人はリスク回避します。

変化することはリスクにもなりうること。

これは生命維持や子孫繁栄にとっても大切なこと。


落ち着く範囲=コンフォートゾーン内におさまろうとします。


だって

コンフォートじゃなくなるなんて怖いじゃん!


たった今、

その状態であることの良い点。

コンフォートな落ち着く点が

何かしらあるので

頭では変わりたい!!

と思うけど

心は変わらなくても十分だよ♡

なんて感じてたりするんです。



これを悩めるパターン②の陰陽で捉えて

変わる&変わらないで陰陽陰陽…してもありです。


が、

コンフォートゾーンという考え方でいくと


コンフォートゾーンから抜けたい…

ガッツリ抜けたい!!

が根底にあったりします。



例えば…

好きなことだけして生きていく!!

けど、出来ない~!!


あるあるですよね。

悩めるパターン①と似ていますが

その場合どうしたらいいか?


ゾーンを可能な範囲で超える。


ちょっと好きなことをしてみる。

ちょっと好きなことで生きる時間を1分持つ。

いつもより好きなことしてみる。

今までやったことないけど

ほんとはやってみたいことを

可能な範囲でやってみる。



例えば1人旅だとしたら

まずは1人ご飯から始めてみる。

1人日帰り温泉から始めてみる。


そしたら

経験済みになるので

ゾーン内になり

ゾーンが

少しずつ広がっていきます。

(2011年アフリカのマラウイ滞在は私のコンフォートゾーンを広げました♪)


(念願の坊主は私のコンフォートゾーンを広げました♪)



<まとめ>

コンフォートゾーン内にいたい!

で悩んでいる時は

可能な範囲で

今までやったことないことを

やってみる!!


がっつりゾーンを広げられないんだから少しずつ広げよう!

新たな体験=ゾーンの広がり

なんです。


つまり

コンフォートなゾーンが

広がっちゃうのです。



心地良い人生のきっかけを

提供しています。

Spiral communication

自分で自分を感じて対話 自分の中のspiralを軸として 自分を生かす力を育みます ライフコーチング キャリアコンサルティング Spiral coaching講座 Localと自然と自分を味わうRie旅

0コメント

  • 1000 / 1000