マニラ空港での国内線への乗り換え(T3→T3)
マーヨンブンターン♪
(おはようございますinビサヤ語)
日常に流される人生から
自分を生かす人生へ
メンタルコーチ玉置梨絵
inフィリピン ネグロス島 です。
この1年半で20人近くの人を
このネグロス島に繋いできました。
こんなところに来るなんて…
縁以外のなにものでもない!!笑
よく来るなぁと思います。
そこで毎回説明しているのが
マニラでの乗り換えです。
マニラには3つのターミナルがあり
それぞれが離れているので
何も知らずに降り立つと
訳わからん!
↓
移動に時間がかかる!
↓
乗り継ぎに焦る!疲れる〜!
となります。
そこで毎回事前にお伝えして
スムーズな乗り換えを
サポートしています。
乗り換え時にLINE電話でサポートすることもあります(^^)
今回は
《国際線でターミナル3に到着バージョン》
をアップします。
日本からターミナル3に到着する航空会社
日本からマニラ空港に到着する航空会社は
セブパシフィック航空
全日空(ANA)
です。
乗り継ぎには
時間やエネルギーを最小限にしたい!!
そんな方は上記の2つの航空会社で
たどり着くことをお勧めします。
私は高くてもターミナル3に到着する
航空会社を選びます。
断然、楽なんです!
国際線でターミナル3に到着した後は…
飛行機を降りたらみんなが歩く方向へ
とにかく歩きます。
①まずはイミグレーション!
フィリピンに入国です♪
時間帯によってめちゃくちゃ混んでおります。
※マニラ空港内で時間が4時間以上ある方は
カプセルホテルやマッサージしながらの休息できる場所がありますが
混み合うことが多いのでなるべく早く
イミグレに向かいましょう!
イミグレに着いたら外国人のところに並び、
パスポートと飛行機の中でもらって書いた入国審査証を提出します。
②荷物を取ろう!
入国審査を通ったら写真の先にある
階段またはエスカレーターで下へ降ります。
国際線から国内線へ移動するため
関税の関係で《入国時は》
同じ航空会社でも荷物を取ります。
電光掲示板で自分の乗って来た飛行機の荷物がどのレーンに出てくるか確認しましょう。
※帰りの国内線→国際線の場合は取らなくて良い場合あり。要確認です。
③出発は3階!3階へ移動!
国際線も国内線も
到着ロビーは2階です。
国際線も国内線も
出発ロビーは3階です。
3階へ行きましょう!
荷物を取ったら写真のようにロビーに出ます。
今回は近い左へ!
(右にぐるりと回ることも可)
左手にウェンディーズやセブンイレブンを見つつ突き当たりを左へ!
するとエスカレーター(そのさらに奥にエレベーターもあります)があるので3階へ!
④カウンターへ!
チェックインしましょう!
エスカレーターを降りたらクルリと背中側に向かい歩きます。
反対側の突き当たりくらいに航空券をチェックして航空会社のカウンターエリアに入れるところがあります。
写真のように航空券を見せてカウンターエリアに入ります。
⑤カウンターでチェックインor荷物を預ける!
カウンターエリアに入ったら電光掲示板で自分のフライトがどこのカウンターか見ます。
カウンターでチェックインor荷物を預けます。
※国内線のフライトまでの時間がかなり空いているとまだチェックインも荷物も預けられません。
その場合は荷物を持ったまま4階へ!
⑥マニラ空港でリラックスする!
チェックインor荷物を預けたらorチェックイン早すぎたら…
写真を参考に4階へ行きましょう!
4階にはフードコート、カプセルホテル(WING:前月の最終週にオンラインで予約開始)、マッサージ(SPA:リクライニングチェアで3時間休憩のうち1時間はそのままマッサージなど可能)、その他レストランがあります。
横になって寝たい!!方は矢印の方向に行くとマクドナルドの奥にWINGがあります。
※WINGは最近満員の場合が多いです。
その場合は「何時に空くか?」を聞き、その時間の1時間か30分前に行きましょう。
ゲストにはフライト時間を尋ねるので、ゲストは予定より早く退出することが多いと思われます。この方法で1時間ほど待って入れるということがここ最近の経験です。
ネグロス島はすぐそこです。
⑦国内線出国ゲートへ!
国際線も国内線も
出国は3階です。
エスカレーターの真ん中辺り
4階の下に当たるところに
出国ゲートがあります。
国内線=DOMESTIC
を目印に入っていきましょう!
※入った後は電光掲示板でご自身のフライトのGATE確認を!度々変わるので時々チェックをしてくださいね!
日本と同じ7000もの島々からなるフィリピンのネグロス島へgo!
0コメント