自然の摂理コーチング

日常に流される人生から

自分を生かす人生へ

自分と自分 自分と周り 

Spiral Communicationで心地よい人生を

 ~SpiralコーチRie~

秋のRie旅DAY3②〜いろんな体験いろんな想い〜

【3日目】
午後の小学校授業体験に向けて
英語表現と流れの確認
スナック買い出し
SPEAで通し練習
小学校授業体験
HAYAHAYでご飯

美しい英語より情熱を込めて
とにかく授業をやってみたまっきー。

クリスマスとは?
から始まった絵を描くこと

そして
その想いをシェアしてもらい

今度は1つの絵に対して
何が見えるかみんなで見つける。

みんな違う視点を持っている
最後にまっきーが伝えたこと。

同じ絵を見ても
ひとりひとりが違うところに着目する。

みんな違うところを見ていたり

違う捉え方をしていて

それは良い悪いじゃなくて

すべて合っている。


これから先の人生で

困難が起きたとき

自分以外の違う視点が

乗り越えることの力になることもある。


だから

困難が起きたときは

1人じゃなくみんなに頼って

違う視点を取り入れてみて。


思い切りエネルギーがのって話すまっきー。

届かなくても届いてもどちらでもよくて
ただ何か大切なことを伝えようとしてくれている。

それだけでも良いのかもしれない。
(ビサヤ語で通訳してもらっていますが)

クリスマスに何が欲しいか
クリスマスの絵を描いて
それについて聞いたはずの質問なのに。

完璧な家族が欲しい


という子が何人かいた。

可愛い中の素直な想い。
そんなことを感じながら後にした。

宿に帰り今日の印象的だったことを
3人で書き出していく。
いろんな体験でいろんな想いが出てくる。

そんな1日でした。

Spiral communication

自分で自分を感じて対話 自分の中のspiralを軸として 自分を生かす力を育みます ライフコーチング キャリアコンサルティング Spiral coaching講座 Localと自然と自分を味わうRie旅

0コメント

  • 1000 / 1000