Rie旅9日目②~失ったより多くを得る~
【Rie旅9日目】
朝5:00 焦ってホテル出発
↓
それでも記念撮影
↓
6:00 船でシキホール島からドゥマゲテへ
↓
船で爆睡
↓
7:45 ドゥマゲテ到着
↓
パン屋さんでパンを買って宿へ
↓
え???
↓
午前中はそれぞれ過ごす
↓
午後は仲良くなった先生のおうちへ
↓
最後の晩餐
↓
クボを見送る
ちょっとだけ君の方が困ってる
さてと♪
日本円用のお財布を失くした私。
ここまでの流れはこちら↓
早朝にみんなのホテル代を
カードで払ったまではあった。
そのあとだ。てことは…
①ホテルの受付
②まだ暗い中の記念撮影スポット
③船の中
④港
⑤トライシクル
⑥パン屋
ということで
①②
シキホール島でお世話になったトライシクルのタタに電話。
ホテル、撮影ポイントを探してもらう。
→無し
あ!ついでに!携帯の充電器忘れてる!!
そして
港へ向かう。
その途中で⑥パン屋へ。
港に着き、トライシクルのおじちゃんに聞く。
まずは③船会社へ行こうと連れて行ってくれる。
→電話で確かめてくれたが無し。
グループのみんながやんややんやと集まる。
ヒロインぶってみる。
R「ねぇ、知らない?知らない?黄色の長い財布なの♡」
運「トライシクルの番号は覚えてるのか?
R「覚えてない…赤いトライシクルだった」
運「宿のビデオカメラに写ってるんじゃないか?」
宿にビデオカメラなんてついてなさそうだけど…
連れて行ってくれるというので宿へ戻る。
やっぱりない。
そして何やら考えている。
運「港へ戻ろう」
港に戻って後について行くと
港の中の警察へ♪
楽しい♪ヤバい~♪
警官に経緯を話す。
警「何時に港に着いたんだ?」
R「朝7:30くらいかなぁ」
そうすると何画面もあるところから
1つ選んで大きな画面に映し出す。
7:30からずっと再生していく♪
楽しい~♪
7:45頃…
「あ!!私たち!!これ!!」
ウケる~!!
そして私が記憶していた赤いトライシクルではなく、私たちは青のトライシクルにのっていた(笑)
番号がわかり運転手がわかったので退散。
私たちの運転手を見つけ話すも無し。
やるだけやった♪
さてと♪
宿へトライシクルに乗って帰る。
宿につきお金を払おうとすると
「要らないよ。君の方がちょっとだけ困ってるでしょ。」と。
うん、心がちょっとだけ困ってる。
心が困ってる。
同じと違い
午後はみんなで仲良くなったセリリンのおうち訪問。
インターネットカフェが住宅地にあった。
おちでただ話して、蒸かしたバナナと美味しいきゅうりを食べながら笑う。
水くみ場を案内してもらって。
普段の日常の暮らしの中を共にいて
感じた質問を投げかける。
オブジェみたいに木が立てかけてあるのは
ココナツの葉を乾かしているだけで
それを燃やして燃料とするためだったりとか
たわいのない日常の違いを感じる。
帰りは田んぼが広がる道を歩き
なんだか同じもあって。
違いと同じ。
国だろうが人だろうが
違いと同じは存在する。
良い悪いではない。
違いは悪いことじゃない。
でも突然だと驚いて
悲しんだり否定しちゃうことがある。
知っておくといい。
本当に良い午後だった。
ありがとう
クボがこの日の夜に一足先に帰るので
みんなで最後のご飯♪
みんな疲れまくってる〜♪
と、その時クボが何やらゴソゴソ…
「りえちゃんありがとう。
これ、みんなからのプレゼント!」
きゃ~!!ありがとう!!
午前中、フリータイムになった時に
チャックの無いカバンでドサッとつめこんでいたあのバック。
そこから落ちたであろう財布。
チャックのついた大容量のみんなからのバック。
「中に紙が入ってるよ!」
”Rie旅 サイコー!!
Thank you soooo much♡”
財布を失くして良かった。
失くした以上に得た1日だった。
翌朝、暗闇の中
お腹の調子を崩したすがやんを見送り
「りえちゃんがめちゃ楽しんでいるから
それぞれも自分らしく過ごせたよ」
私が私として楽しむから
みんなも自分を楽しめる。
*ただいま新春Rie旅募集中
お蔭さまで【残2名】となりました。
1/14~20までギュッと詰まった
サイコーな旅と仲間がお待ちしております♪
お気軽にお問い合わせください♪
0コメント