繋いで陸高なじょにかすっぺ
人の縁は時おり
重なり
過去の縁まで持ち出して
なんだか繋がっていく。
そんなことが起こる日々。
人を繋げることが好き
私は
繋げる 繋がる
という感覚が大好きです。
ジャカルタに誰か知り合いない?
との友人の投稿に
いる!仲良しが2人いる!
と繋げ
アブダビに旅に行くけど
UAEよくわからなくて…
と大好きな方が投稿したら
大好きな友達がアブダビにいる!
と繋げ
札幌で前向き思考な人と出会いたい
と言われたら
札幌?札幌札幌…いる!
と繋げ
新潟で講演会をやる
と言われたら
新潟?新潟新潟…いた!
と繋げる。
こんなことを日々やっています。
応援したい人や私が好きな人が繋がる
という面白さと自己満足。笑
そして繋げることも好きですが
そこが繋がることが好きです(^^)
きちんと繋がる。
ていう感覚派な表現…
伝わるかしら???笑
アンテナをそっちに向けて
探し出す時のワクワクがたまりません。
そしてそれが
ぴったり合うと嬉しいのです。
陸前高田のご縁
2011年
ご縁で陸前高田に9月10月と
ガッツリお世話になっていました。
たくさんの目に見えないモノを頂きました。
先日
週一回勤めている薬局の薬局長が
「実家の岩手の盛岡の薬局で薬剤師を
急募してるんだけど誰かいない?」
と言ってきたのです。
岩手=陸前高田
陸前高田から盛岡までは2時間。
てことは、盛岡近辺の人に繋げないと…
盛岡盛岡…
盛岡盛岡…いた!!
彼は陸前高田のボランティアセンターで
共に活動していた仲間。
彼ならなんか力になってくれそう!
何で繋がってたっけ?とFBみるもいない!
↓
LINEは?いた!!
↓
7年ぶり!?にLINEをする。
↓
職場の部長に話してくれる。
↓
応募詳細を教えてと
部長さんが言っている。
な、な、なんて優しいんだー!!
彼が優しいことはよくわかるけど
その先の部長も優しすぎるでしょ!
彼とやりとりしてたら
「部長は〇〇さん。
陸高ボランティアセンターのセンター長
やってた人だよ!」と。
えーーーーー!!!
そっかぁ。
陸前高田繋がりが
私が勝手なお節介で繋げようとした縁を
なんとかしようと
繋げようとしてくれてるんだ。
泣ける…。
繋いで陸高なじょにかすっぺ
2011年東日本大震災で
縁のなかった岩手の
陸前高田に縁ができました。
ボランティアセンターのスローガンは
繋いで陸高なじょにかすっぺ
繋いで陸前高田 なんとかするぞ
という意味。
なんだか今日
部長さんがセンター長だったと知り
このスローガンがよみがえりました。
人は人との繋がりで
こうして縁が広がり
支え支えられている。
人と人との繋がりで
なんとかできる。
最近
繋げる速度や頻度がかなり上がっている。
そして
私もたくさんの方に繋げていただいて
好きなことやりたいことを
やらせていただいている。
去年ご縁があって
高校生向けの職業講話を
やらせていただき
昨日、今年もとオファーを頂いた。
※講演や講話はどこへでも参ります!
(去年の職業講話のblogはこちら↓)
去年ご縁があって
フィリピン語学学校に繋がり
現地にいる方のおかげで
来週フィリピンに
人を連れて行くツアーが叶う。
2年前私が落ち込んでいる時に出会った人が
来月の札幌らせん会の会場となるカフェのオーナーさんに繋げてくれた。
時を超えて縁が循環する。
縁が広がっていく。
頂いているご縁をまわして
縁を広げていけば
世界は当たり前に平和になる。
繋いで陸高なじょにかすっぺ
繋いで世界なじょにかすっぺ
繋がったらなんとかなる!
繋がったらなんとかするんです(╹◡╹)
そう思う1日でした。
0コメント